2015年2月27日 金曜
今年も小樽の雛めぐりをしようと 植物仲間との約束の日。
前日の予報では小樽も札幌も大荒れということでしたが、出かけてみると雪も降らず風も穏やか、、、、
誰の行いが良かったのか?
気をよくしてスタンプラリーもしてみました。
まずは 小樽駅のお雛様が迎えてくれました。

46の参加店に スタンプが置いてあり押印されたスタンプの数によって商品が当たります。
5個から30個までのコースがあり
私たちは12個スタンプを押せたので 10個のコースで申し込んできました。
抽選なので、"(-""-)" 3月末に何かが届いたら嬉しいですね
風情のある街並みを歩きながら 雛めぐりをしながら・・・
そしておしゃべりもたっぷり♪~
各お店や施設には こんなふうにお雛様が並んでいます。

私は去年同様カメラは持っていかなかったので 携帯(ガラ携)での撮影なので( 記録として載せますが)
お粗末な画像でお許しください。
古いお雛様をいくつか載せてみます。
これは 江戸末期(200年前)の雛です <博物館>

下の画像の手前の雛は
元禄(17世紀末)の木製の五人囃子です
小樽では一番古いお雛様とのことです。<博物館>

そして去年も心惹かれた
古今雛(江戸末期) <文学館>

ふっくらとしたお顔が美しいです。

衣装を横から写してみました

このパンフレッドのお雛様を写したかったのですが
撮影禁止ということでした。
とても気品にあふれたお顔でした(田中酒造展示)

9時半頃小樽駅を出発して 気が付けばもう二時近く「 あまとう」でお汁粉を食べ・・・
そろそろ帰ろうかと駅に向かう頃に・・雨も降りはじめ、
お天気が なんとか味方してくれたみたいですね~
下をクリックすると去年の雛めぐりに行きます
↓
去年の雛めぐり来年は是非 カメラを持って出かけてみようかなと考えています。
最後に 以前貼った画像ですが母の形見の着物で作っていただいたお雛様を貼ります

「雛めぐり」の詳しいイベントなど こちらのブログでお知らせしています。
↓
雛めぐり最後まで見ていただいてありがとうございます
こんにちは~♪
沢山のお雛様! 楽しく拝見しました。
白い冬の中、赤い毛氈のお雛様は、心が温かくなりますね。(^。^)
小樽は今年は荒れた天気が多いのですが、荒れなくて良かったですね。
by: なずな * 2015/03/01 09:58 * URL [
編集] |
TOP↑
お雛様
すご~~い
やっぱり 女の子は お雛様ですね・・
立派なお雛様 拝見出来て良かった~
by: yasuco * 2015/03/01 14:13 *
URL [
編集] |
TOP↑
なずなさんへ
やはりお雛様、癒されますね。
あ~かい毛氈~♪敷き詰めて~♪この歌を口ずさむと幸せな気持ちになります。
来週はまた白い森に出かけようと思っていますが・・・(笑)
yasucoさんへ
コメントありがとうございます。
街全体が お雛様で 彩られていて幸せな気分になりました。
小樽の街は昔とても栄えていたので、古い立派な雛が残っているのですね。
こんばんは~
おひなさまはやっぱり気分が華やぎますね。拝見出来て嬉しいです。
新しいものから古いものまでたっぷり楽しまれたようですね。
最後のお母様の思い出いっぱいのお雛さまも素敵です。
by: fumifumi * 2015/03/01 22:59 *
URL [
編集] |
TOP↑
fumifumiさんへ
コメントありがとうございます~
明日はひな祭りですね
今日の札幌は風雪が強いですが・・・
明日はどうでしょうか?
春が行ったり来たりの札幌です。
雪国のひな祭りは 春を待ち焦がれる想いとともに
なおいっそう・・心が弾みます。