2014年 7月21日
憧れの花だった
ベニシュスランやっと逢えそうというので遥々、出かけてきました
暗い森の中に、柔らかな色合いに輝く花、
柔らかそうな白い毛が輝く花びら・・。

ビロードがかった 濃い緑の葉も美しい
来年はもっと 増えていてくれることを祈ります。

微かに射し込む木漏れ日のなか・・
オオウバユリが幻想的にみえました・・・

三連休の最後の日、前日は日高方面へ出かけていたので、この日はベニシュスランだけを見てとんぼ返りでした。
それでも一枚だけ写したこの花は?
トンボソウ?

そして もう終わりかけていましたが・・車ユリも
ここの花は 小さめで 可愛かった・・
ヒメとつけたいくらい(^^♪

20日の日高の観察会では、オオハンゴンソウなどの外来種の引き抜き作業のお手伝い。
微力ながら 在来種が消えてしまわぬようと願いをこめて・・・
マタタビの花や ムラサキシキブの花が 綺麗でした。
アオヤギソウも咲き始めていましたね~
愛らしく咲いていた
狐のボタン、

二日続けての遠出でした。
我が家の車、インスパイア―からアコードに変えてからも随分と走らせています・・・
そろそろ車検ですが、、、もう10年以上もの年月、あちこち故障が目立ちます。
もう少し頑張ってくれるかしら???
最後まで見ていただいてありがとうございます。
こんにちは~♪
昨日は暑かったけれど、今日は気温はそれほどでもないのに、蒸していますね、
そんなし中ベニシュスラン!
癒されます。(^。^)
他の、オオバユリやトンボソウも、
涼しい森を連想させられます。 ♪♪
by: なずな * 2014/07/25 14:00 * URL [
編集] |
TOP↑
なずなさんへ
毎日暑いですね~
ベニシュスラン とても嬉しかったです♪
この花をみるだけに遠出したのですが、行ったかいがありました。
今日から夏休みですね。
なにかと 動きがとりづらくなります。(笑)
はつベニシュスラン おめでとうございます。
私はどれもあったことがないので であってみたいものです。
クルマユリは 一年間の間に イメージが大きい花になってしまって 実際に逢うと毎年 「こんなにちいさかったっけ かわいいなあ」と思います^^
by: vol * 2014/07/26 15:10 *
URL [
編集] |
TOP↑
volさんへ
初見の花に出会えた時って ドキドキしますよね~・・
暗い森の中に かぐや姫のように輝いてみえました。♪
ここの森の車ユリは特に小さく 可愛いく見えました。
こんばんは~
もう8月になってしまいましたね。
毎日暑くて暑くて~、そちらはどうですか?
ベニシュスランはこちらで初めて知りました。
初々しい花弁も特徴のある葉っぱも美しいですね。
遥々遠くまで出かけられて、目的のお花に出会えた時って胸キュンものですね。
by: fumifumi * 2014/08/02 20:07 *
URL [
編集] |
TOP↑
fumifumiさんへ
札幌もこちらとしては とても暑い日が続いています、今日も30度になるとか・・・北海道人としては 耐えられない暑さです。"(-""-)"ベニシュスラン、感激でしたね~
でも珍しい蘭は ぶよのたくさんいる森の中に咲いているのが 悩ましいですね。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
by: * 2014/08/11 00:18 * [
編集] |
TOP↑
Re:: Re: タイトルなし
> > コメントに今気が付きました。無意識に やっていたかもしれません。深く反省しこれからは充分に 気を付けます。ご指摘ありがとうございます
by: ココ * 2014/08/25 06:23 * URL [
編集] |
TOP↑